小柄ながら、その華麗なるボールさばきで確かな存在感を示すMF実信憲明。今季新加入のやんちゃ坊主、「サネ」の魅力をお届けします。
|
サッカーを始めたのは?
小学校の3年生です。広島の山本小学校で(笑)。
広島は市内?
そう。高校までずっと広島です。
広島のサッカーは?
弱小・・。何も出たこと無いです。高校は選手権に1回出た。それまでは、そういう大きな大会には全然縁がなかったですね。
県の強化選手に選ばれたことは?
それは全部入ってた。小・中と。でも、チームが弱いから勝てない。全国レベルの試合は1つだけ。中学のときの・・・静岡だったかな?それだけ。小学校の時は中国5県の大会で、勝てば中国選抜に選ばれるんだけど、それで落っこちた。
だから、本当に全国に出たっていうのは、高校の選手権だけかな。
選手権の結果は?
1回戦勝って2回戦で負けた。相手は丸岡?福井の。
大学は?サッカーのことを考えて?
うん。サッカー推薦っていうのかな?東農大の監督が広島の人で、沼田高校の監督と知り合いだったから。それまでも広島から毎年1人ずつ東農大に行ってたし、うちの高校からも行くことが多かった。監督から「おまえ行くか?」って聞かれた。あんま深く考えてなかったから、どこでも良かった(笑)。でも、「関東?」とは聞いた(笑)。
大学時代はどうでした?
大学?授業もあんま出てないし、サッカーだけやってた感じですね。菊池を見ればわかるように、あんな感じのやつばっかりでした(笑)。夜遊んで、昼まで寝て、それから練習みたいな(笑)。
じゃ、大学時代はサッカーと遊び?
うん(笑)。関東に行ったら遊ぶしかねぇ!と思って(笑)。
|
山崎透くんが「サネは大学時代から上手くて有名だった」って言ってたけど・・
俺もヤマのことは知ってた。高校が帝京だったし、有名だったから。それに(Jの)セレクションとかで一緒になったしね。
セレクションはどこを受けたの?
練習生で参加させてもらったのは、フロンターレ。そのあと、甲府と水戸と山形。甲府は行けそうな気がしたんだけど、身長とかがあってダメで。水戸はもう1次で落ちて、普通にサッカーやってた人たちと一緒に。で、ヤマと2人でキレてた(笑)。
SC鳥取はどうやって知ったの?
インターネットで(笑)。セレクションをやってないかなぁと思って見てたら、「あ!やってる」って。「鳥取?」って感じでよくわからなくて、誰がいるのか見たら、ノブさん(小原一展)がいて・・・で、ノブさんに電話して、「受けようと思うんだけど」って言ったら、「来い!」って言われた(笑)。ノブさんがいなかったら来ていないかもしれない。人見知りがね、結構激しい方だから、友達が誰かいないと打ち解けられないんですよ。
小原君とはいつから?
俺が大学2年の時。関東大学選抜で一緒になってから、ずっと面倒見てもらってる。いろいろ服とか道具とかもらいました。でも、背とか違うから、俺にはデカくて(笑)。
サッカーをしてきて1番の思い出は?
やっぱ大学で選抜に選ばれたことですね。2年のときが1番キレてたというか・・自分でもいいと思ってたし、そのときの選抜では全国の優秀選手に入ったし、それが1番面白かったですね。いろいろ友達も出来た、Jとかの。そういうのが本当に良かった。関東に出て良かったなって思いましたね。でもね、1番イヤだったのも大学時代。ループシュートを打ったら、殴られた。
それは何故?思いっきり行けってこと?
そう。監督が強いシュートを打つ方が好きなの。でも、もともと強いのは打てないから。練習はしていたんだけど、そういう場面が来ると、ついついループを打っちゃう。それで、「何で打たねぇんだ!」ってガツンと(笑)。
サネくんはループもそうだけど、ボールの扱いがすごいなって思うんだけど・・?
うん、そういうのが好きだから。でも、子供の頃はガーンと蹴って、スピードで行く方だった。それが中学のときにボールに乗って遊んでたら落っこちて、グキッてなって、靱帯損傷と骨折。それから何でか足首が柔らかくなった。特別な練習はしてないんだけど、何でかな?あのケガのおかげで上手くなったみたい(笑)。俺ね、目立ちたがり屋って言うか、人に「おっ!」て思われるプレーが好きなの(笑)。
|
なるほど・・(笑)。さて、SC鳥取に入ってからは?ここまでJFLで戦ってきたんだけど、どんな感じでした?
う〜ん・・・チームとしてはもっと上に行けると思うんだけど。個人的には初めてやるポジションで、最初はわからないことだらけだった。最初、4連敗だっけ?なかなか勝てなくて、このポジションは向いてないかなぁと思ってた。でも、初得点を決めた辺りから、だいぶん慣れてきた。
初得点と言えば、佐川印刷戦。2点決めて、なんとか引き分けに持ち込んだんだよね。よく決めたねぇ。
うん(笑)。でも、少し難しいシュートの方が得意だから(笑)。
その後は?アローズ戦の負けもショックが大きかったみたいだけど?
チームが負けたことはもちろんだけど、イエローをもらっちゃって、次の試合に出られなくなったことが悔しかった。
カードについては?どんな風に思ってる?
これまではカードはもらわない方だったんだけど・・・ディフェンスがね、あんまり得意じゃなかったから、少し遅れちゃって足に行ってしまったりした。ここはね、直さないといけない。上手くならないといけないと思った。
今後は?どんなふうに考えてるの?
とりあえずJのセレクションには挑戦する。でも、その先はまだ考えてないよ。それより試合に出られるように頑張らなきゃダメでしょ?天皇杯県予選の決勝は、メンバーに入っているのに、試合に出られなかった。生まれて初めての経験だったね。メンバー外になったことはあっても、メンバーに入っているのに交代でも出られないなんて、ホント初めてだった。「そういえば、そういうヤツもいたなぁ」とか思ったら切なくなったよ。
じゃあ、後期残り試合はフル出場で(笑)。
そうだね(笑)。出られるように頑張ります。
最後に・・今は楽しい?
楽しいよ(笑)。こっちの人はいい人が多いね。職場の人たちもそうだしさ。鳥取に来て良かったって思ってる。
|
広江病院の給食調理室。にっこりと笑って写真に収まろうとするサネに、同僚から「キャラが違う!」と声がとぶ。どうやらサネのやんちゃぶりはここでも発揮されているようだ。憎めないそのキャラクターと、ゲームで見せるトリッキーなプレーは、ガイナーレの持つ素晴らしい「味」のひとつだ。今後も絶対不可欠なスパイスとして、活躍してくれると期待している。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
関連HP |
|