|
|
|
|
|
|
6月
|
▲今月の記念日 |
June(ジューン) ローマ神話の王ジュピターの妻、ジュノーに由来。この女神は結婚と出産を司る。
|
|
|
|
|
|
|
【気象記念日】 6月1日 明治8年の6月1日に、現在の気象庁の前身である「東京気象台」が設置され、1日3回の気象観測が始まりました。 その後、明治20年、中央気象台となり、明治31年7月に現在の気象庁が誕生しました。 現在の気象庁は、気象、地象、水象、津波、高潮、波浪についての予報や警報を行っています。
【虫歯予防デー】 6月4日 昭和3年、日本歯科医師会が6と4の語呂合わせから6月4日を「虫歯予防デー」としたのが始まりといわれています。 昭和33年には、6月4日から1週間を「歯の衛生週間」としてはみがき習慣として歯みがき促進の運動が行われています。 「歯は年齢に通じる」として健康のバロメーターとも言われています。
【時の記念日】 6月10日 時の記念日は大正9年に制定されました。 当時の日本人に欧米人なみに時間を尊重・厳守する意識を持ってもらう事を目的として、生活改善同盟会が「日本書紀」の天智天皇の条、水時計創設の記によって6月10日を選定。時間の大切さをかみしめる日と意義づけられています。 神田明神では、昭和22年から東京時計組合主催による「時計感謝祭」が行われ、古い時計を燃やし供養をしています。
*日本の標準時間は東経135度(兵庫県明石市)を基準としています。 世界では子午線を経度0度(イギリスのグリニッジ天文台)として、グリニッジ時といい、世界の標準時間となっています。 地球は360度。24時間で割ると、経度15度が1時間となります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
|