  | 
   
   
   
  
 
   | 
    | 
  
  
  
  
    | 
    | 
  
 
 
旧暦で6月4日は端午の節句の1日前。 ちまき=笹巻きを作りました。
  笹は庭の笹とお店で買ってきたもの。 もち粉に水を加えてよく練ります。 4〜5センチくらいの楕円状のだんごを作り笹の枝にさし、笹の葉でしっかりくるみます。 沸騰した湯の中にいれて15分から20分くらいするとゆで上がります。
  笹の香りが餅にうつり、砂糖醤油で頂きます。
  菖蒲の葉を束ねて屋根にあげ、子どもの健康と無事を祈ります。
  昨夜、大鍋で笹巻きを作りました。今朝も子供たちは競って朝食代わりに食べました。
  | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
    | 
    | 
   
 | 
   
   
  
  
   | 
   
   
    
  
 |   
[an error occurred while processing this directive] 
[an error occurred while processing this directive] 
[an error occurred while processing this directive] 
	 |